
note収益化するために、noteに登録する方法

noteの始め方をおしえてください。
noteでの有料記事の作成のコツを
教えてください。
あきにいです。こんにちは
今回は、noteの始め方
有料記事の作成のコツを
話していきます。

収益化を目指せるnoteの始め方,有料記事作成のコツ
下記の順ですすめてください。
手順を順番に画像付きで説明しています。
・noteの会員登録
・noteの初期設定
・記事を作成
・有料エリア設定
・投稿する
noteで収益化するためにまずは、noteに登録しましょう。
note公式サイトへ
noteのサイトの新規登録をクリックすると下記のページにリンクします。
メールで登録をクリック。
他の条件で登録したい方は、任意でお選びください。

noteの会員登録画面となります。
上から順に登録していってください。
同意して登録するをタップ。
これでnoteの会員登録は、完了となります。

noteで最初にやる初期設定とは
会員登録が完了したら、アカウントの設定を行いましょう。
初期設定

①アカウントの詳細設定
②アイコンの登録
③SNSやgoogleなどの連携
上から順に登録していってください。
アイコンなどは画像やイラストを用意して登録ください。
note収益化するために記事を投稿する
初期設定が終わりましたら、次は記事の投稿をしていきましょう。
手順
①投稿のタイプを決める
②テキストや画像を用意する
③記事を書く
④有料の設定をする
⑤投稿する
下記が投稿右上の投稿ボタンをクリックするとメニューがポップアップします。

①投稿タイプを決める
まずは投稿タイプを決めてください。
テキスト、画像、つぶやき、音声、動画
あなたがお好みの媒体を選んで、記事を作成してください。
②テキストや画像を用意する
投稿するタイプ別に、テキストや画像、音声、動画などを準備してください。
③記事を書く
あなたが考える記事を作成し完成させてください。
下記は例となります。
投稿記事のサムネイルを登録します。

④有料エリアを設定する

上記で有料設定を行います。
⑤有料エリアの価格を設定する
下記のところで、無料や有料設定
金額の設定が可能です。
あなたが売りたい価格を設定してみましょう。

⑤ハッシュタグを設定する
noteでは、投稿者が多いので埋もれてしまいます。
なので、ハッシュタグを使うことが有効です。
3~4個ハッシュタグををいれましょう。

ハッシュタグを追加するボックスの中に、あなたの狙うカテゴリーをいれてより良いハッシュタグを設定してください。
最後に、公開するボタンをタップすると公開されます。
これで有料noteの完成となります。